eurovinトピックス

2018年5月13日開催「自然派ワイン試飲会」に出展決定!

自然派ワインを輸入している10社が集まり、世界各国約60種類のワインが試飲できるイベントです。 一般の方を対象にしている数少ない自然派ワイン試飲会ですので、お越しになれる方は是非参加を!

自然派ワイン試飲会

 日時:2018年5月13日(日)13:30~16:00
 会場:グリーンホール(大阪府箕面市立市民会館)ホワイエ1階ロビー
 参加費:前売券1,800円/当日券2,300円(定員200名様 定員になり次第販売終了)
 チケットご購入:スマホで簡単Yahoo!JAPANのデジタルチケット
          「Pass Market」にて!
         パスマーケット アプリをダウンロード
              ↓
         「北摂ワインズ 自然派ワイン試飲会」検索
 お問合せ:自然派ワイン専門店 北摂ワインズ TEL:072-722-3019
       営業時間:11:00~19:00(定休日:火曜日、第3月曜日)

*ワインの試飲がありますので、参加は20歳以上の方に限ります。
*お車でのご来場はご遠慮ください。






2017年10月3日開催「第1回ポルトガルワイン試飲会」に出展決定!

ポルトガルワインの輸入元が集まる、初めての試飲会が開催されます。18社の輸入元が集まり、200種類以上のポルトガルワインをご試飲いただける貴重な機会です。 どなたでもご試飲できますので、今まさに注目を浴びつつあるポルトガルワインをこの機会に是非ご体験ください!

第1回ポルトガルワイン試飲会

 日時:2017年10月3日(火)19:00~21:00(一般愛好家の部)
 17:30までは業界関係者の部となっております。一般の方はご入場いただけませんので、ご注意ください。
 会場:ホテルモントレ銀座 2F ル・ソール、パルテール(東京都中央区銀座2丁目10-2)

一般愛好家の部にご参加ご希望の方は、
http://portugal.peatix.com
よりチケットをご購入ください。(チケット代は¥3,500(税込)となっております。)
*試飲会としての位置付けのため、フードはカナッペのみのご用意となります。ご了承ください。
*ワインの試飲がありますので、参加は20歳以上の方に限ります。
*お車でのご来場はご遠慮ください。






雑誌wine-what!? 2016 July No.11

ワイン雑誌「wine-what!?」(2016 July No.11)の、「新商品テイスティング」と「初夏に飲みたい75本」で私共のワインが紹介されました。


雑誌wine-what!? 2016 July No.11「新商品テイスティング」
雑誌wine-what!? 2016 July No.11「初夏に飲みたい75本」



雑誌「ヴィノテーク」2016.6 No.439

雑誌「ヴィノテーク」(2016.6 No.439)中の、ワイン・バイイング・ガイド 田崎真也セレクションで、ヘルダーデ・ドス・グルース 23 バリカスが20点中17点と高評価で紹介されました。


  ワイン雑誌「ヴィノテーク」2016.6 No.439記事



雑誌wine-what!? 2016 May No.10

ワイン雑誌「wine-what!?」(2016 May No.10)の、新商品テイスティング」と「春から初夏に飲みたい79本」で私共のワインが紹介されました。


  雑誌wine-what!? 2016 May No.10「新商品テイスティング」
雑誌wine-what!? 2016 May No.10「春から初夏に飲みたい79本」



雑誌「ヴィノテーク」2016.3 No.43

ワインと食とSakeを紹介している雑誌「ヴィノテーク」(2016.3 No.436)の中の、「ポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデ」に、アフロスのワインが紹介されました。


雑誌ヴィノテーク2016.3 No.436記事



雑誌wine-what!? 2016 March No.9

ワイン雑誌「wine-what!?」(2016 March No.9)で、「ロゼ特集」と「春に向かって飲みたい48本」で私共のワインが紹介されました。


  雑誌wine-what!? 2016 March No.9「ロゼ特集」
雑誌wine-what!? 2016 March No.9「春に向かって飲みたい48本」



スイスビオディナミワイン試飲会

2013年9月初めに、スイスではビオディナミ農法で著名なレイモンド・パコ氏とその家族が来日し、大阪で試飲会を開きました。

まだ日本ではあまり広くは知られていないスイスのオーガニックワインということで、大勢の方々にご来場頂き大盛況でした。

この試飲会の模様は、私どものFacebookページでもご紹介しています。


レイモンド・パコのワインは、こちら

テイスティングフェスタ「和魂洋才」

3月29日に東京で開催されたソムリエコンクール世界大会では、スイスのソムリエ、パオロ バッソさんが1位を獲得しましたね。

これに並行して開催された東京国際フォーラムでの"再発見「日本の食卓」"では、おかげさまで本当に沢山の方々に私たちのオーガニックワインのブースにお立ち寄り頂き大好評でした。 ありがとうございました。




ミレジムビオ オーガニックワイン見本市

フランス モンペリエ(Montpellier)で開催されるオーガニックワインの世界的な見本市(Millésime Bio)に今年(2012年)も参加してきました。 弊社が直輸入しているワイナリーのワインいくつかが受賞していました。

ミレジムビオ オーガニックワイン見本市

この見本市は、ヨーロッパにおけるオーガニック食品の動向を知る上で、重要な機会の一つです。

 

これからも続いてヨーロッパでのいくつかのオーガニックワインの見本市に参加し、皆様においしいワインを見つけてきます。

ビオファッハ食品見本市

ドイツ ニュルンベルグで開催されるオーガニック食品の世界的な見本市(BIOFACH)に今年(2011年)も参加してきました。 弊社が直輸入しているワイナリーのワインいくつかが、銀賞・銅賞を授賞していました。また、ここで見つけたスペイン リオハ地方のワインが新たに入荷する予定です。

ビオファッハ食品見本市

この見本市は、ヨーロッパにおけるオーガニック食品の動向を知る上で、重要な機会です。

 

来年もまたヨーロッパでのいくつかのオーガニックワインの見本市に参加し、皆様においしいワインをお届けしようと考えています。

パンプローナでのスペイン初のオーガニックワイン見本市(FIVE-bio)

パンプローナの街

2010年5月にスペインのパンプローナ(北部ナヴァラ州の州都)で開催されたスペイン初のオーガニックワインの見本市(FIVE-bio)に参加してきました。

ナヴァラ(Navara)州以外にも、隣接する代表的なワインの産地リオハ(Rioja)やバスク、ラマンチャ(La Mancha)州、カタルーニャ(Catalunia)やなど全国各地の産地や隣国ポルトガルとフランスから合わせて40以上のオーガニックワイン生産者が出展し、生産者達の情熱を感じました。

FIVE-bio会場

この町は、毎年7月に血の気の多い男達が狭い通りを牛に追いかけながら走り回る、牛追い祭り(San Fermin)で有名で、この祭りとこの町に魅かれたヘミングウェイが何度も訪れ、「日はまた昇る」を書いたと言われています。 次回もここで開かれるといいのですが...。


雑誌Veggy2010年9号記事

オーガニックフーズを数多く紹介している雑誌「ベジィ・ステディ・ゴー」(2010年vol.9)で、新宿のオーガニックレストラン「チャヤマクロビ伊勢丹」がお薦めになる、スプマンテ・ブルット レ・カレリーネネロ・ダヴォラピエヴァルタ ヴェルディッキオなど、我々の輸入するイタリアワインが紹介されました。

 
雑誌Veggy2010年9号記事

ヘルシーなマクロビオティック料理とおいしいオーガニックワインのすばらしいマリアージュです。





雑誌Veggy2011年18号記事

オーガニックフーズを数多く紹介している雑誌「ベジィ・ステディ・ゴー」(2011年vol.18)で、我々の輸入するイタリアとポルトガルのオーガニックワインが紹介されています。
   ◊ アフロス ヴィーニョ・ヴェルデ ヴィニャオン (赤) DOC 2009
   ◊ カサ・デ・モウラス ダン (白) DOC 2008
   ◊ フランチアコルタ ブルット (白・発泡)
   ◊ セレネル・ロザート フリザンテ (ロゼ・微発泡) VdT

ヘルシーなマクロビオティック料理と一緒に、おいしいオーガニックワインをどうぞ...。


ヤングジャンプコミックス「ソムリエール vol.11」にスイス ジャンポール・リュダンのワインが登場

ヤングジャンプコミックス・ソムリエール

集英社・ヤングジャンプコミックス「ソムリエール Vol.11」にスイス ジャンポール・リュダンのワインが登場しました。


ジャンポール・リュダン(Ruedin)はスイス北西部ヌシャテル(Neuchatel)湖畔のクレシエ(Cressier)という標高500m程の村にある、ワイン生産者です。 この本でも触れられていますが、品質保持という理由で収穫量も輸出量も少ないスイスワインのなかで、シャスラ(Chasselas)あるいはファンダン(Fendant)と呼ばれるこのワインは、菩提樹の花の香りがするとも言われ、この国を代表する白ワインです。

ポルトガルワインの旅

ポルトガルワイナリー訪問

弊社がポルトガルから直輸入しているワイン生産者を2009年2月に訪問し、まとめた旅行記が大阪日本ポルトガル協会15周年記念会報「ポルトガルとニッポン」に紹介されています。

ポルトガル訪問